今日の晩酌 2022年1月12日
茹で落花生、冷奴、数の子いくら、お弁当残り炒め
今日の晩酌
茹で落花生、冷奴、数の子いくら、お弁当残り炒め
メインはビザとアヒージョだけど、私はこれで十分
かんぱーい🍺#晩酌 pic.twitter.com/E480Uw8a8A
— 〈/瓦落:ガラ〉晩酌と半額シール好き (@degtIduRr9cxKaj) January 12, 2022
晩酌準備
ピザ、トマトスープ、アヒージョ、茹で落花生、冷奴、数の子いくら、お弁当残り炒めなどなど
数の子・いくら・松前漬け
茹で落花生
海老とキノコのアヒージョ
トマトスープ
お弁当の残り、炒め
今日の晩酌
今日のお酒
本麒麟、赤ワイン
今日の晩酌 2022年1月12日のニュース
立民の資金提供問題 「福山氏の判断だった」
インターネット番組制作・配信の「Choose Life Project(CLP)」に制作費として約1500万円を立憲民主党が2020年に支払っていた問題で、立民の西村智奈美幹事長は12日に国会内で会見し、支出は当時幹事長だった福山哲郎氏(参院京都選挙区)の判断だったことを明らかにした。
西村氏は支出に当たって組織として議論した形跡がなく、特定のメディアに公党が資金支援した点などから疑念を招いたとして「適切ではなかった」とした。福山氏への処分については「違法性があったとは言えない」と述べ、今夏の参院選で改選を迎える福山氏への党公認決定も維持する考えを示した。
とのこと。
これ大丈夫?
福山氏切らなくていいの?
陳君、いろいろ持ってそうじゃないの?
まあ、その辺りはアホじゃないと思うけど、この後、別のところへの資金提供とかになれば、党が終わるよ?!
陳君をここで切っとけば、泉さんも、私の知らないところで行われたで逃げ切れると思うけどね。
まぁ、どうでもいいけど。
ただ、前も書いたけど、もっとまじめにCLPを活用すればよかったのに・・・。
政権批判、立憲のチャンネルです!
って言ってれば、問題なかったのに・・・。
キレイに見せて、中立に見せたために・・・。
でも、メンバーは醜い人達だったけどwww
その人たちが、即座に逃げたのも何となくなったく。
小林晋選手が多摩川のレース中に事故死
多摩川ボートで12日、第6Rに6号艇で出走した小林晋(こばやし・しん)選手が2周バックストレッチを航走中に他艇と接触して転覆。その後に後続艇と接触した。
その後、府中市内の病院に搬送され、集中治療室で治療を行ったが、15時52分に死亡が確認された。死因は調査中。44歳だった。
映像見たけど、これはちょっと・・。
別のカメラで見てないからアレだけど、あのスピードで寄られたらね。
ご冥福をお祈りいたします。
食べログ、裁判でアルゴリズム「異例」の開示
グルメサイト「食べログ」で評価を不当に下げられたとして、焼き肉チェーン店が食べログを運営する「カカクコム」(東京)に損害賠償を求めた訴訟で、食べログ側が、コンピューターで評価点を算出する計算式「アルゴリズム」の概要を、チェーン店側に開示した。
とのこと。
これ、どこかで書いたけど、
>2019年5月、全21店舗中19店舗で食べログの評価点が下がり、平均点が3・24点から3・09点になった。
「KollaBo(コラボ)」の点が落ちた理由を考えると
評価されていたユーザーの評価が落ちたことが一番に考えられる。
要するに、サクラで高評価を付けていたユーザーの評価が下がったことで、芋ずる式に多くのテンポの点が一斉に下がったのでは?
仮にKollaBoがそれを認識して、点が下がった段階でそのユーザーのアカウントを削除したり操作もできるだろうから、そこも含めて点に影響した、アルゴにバレた、点数が戻らなかったというのが1つの見解。
今回、アルゴリズムがKollaBoに開示されたからと言って、KollaBo側は納得できはしないだろう。
だからと言って、食べログ側もKollaBoの点数を容易に上げることもできないし・・・。
ここに活動家が入って、差別とか言うこともできなくないけど、あくまでもアルゴリズムだから・・・。
唯一、KollaBoさんが復活する方法はないことはない。
詳しくは書きにくいけど、今回のアルゴリズムをしっかり解析し、問題点を問題でなかったことにすること。
KollaBoさんだけは、アルゴリズムを知った以上、食べログに唯一うったえ掛けることが可能の立場。
アルゴリズムを解析し逆手に取るではなく・・・。
この後のKollaBoさんの点数は注目だけど、
どの店であっても、実直にビジネスに取り組むことが基本。
最近は、メインでやっていないけど一時期飲食店のコンサルを積極的にしていた時、
飲食店のオーナーには、日銭を計算できるお店を作ることをベースに伝えていた。
- 15年前は、ぐるなびに広告費を払えば、集客できた時代
- 10年前は、ぐるなびは廃り、食べログ広告でどうにかなった時代
- レッティのまとめに載せる時代
- 食べログの点数で浮動客が左右される近年
- コロナで、ユーザー同行がより保守的になった今
どの時代でも、
常連の作り方・管理が非常に重要であった。
常連を常連と区別せず、でも、居心地の良さは提供。
コロナの今、飲食店は非常に難しい局面ですが、
クライアントのオーナーからは、2年ぶり・3年ぶりに来たというお客様が増えてるという声を聞く。
顧客の管理の仕方、付き合い方が今も昔も変わらないということだろうね。