今日の晩酌 2022年1月28日
今宵の晩酌・晩御飯メニュー
鮑煮でカンパーイ!
この鮑煮の煮汁で明日は、炊き込みご飯の予定
ほっけ焼き
肉厚で旨い!
揚げないエビマヨ
片栗粉をまぶした海老を焼いて、オーロラソースと和えるだけ
(*オーロラソース:マヨネーズ・ケチャップ・醤油・砂糖など)
もやしナムル・メンマ
竹輪
冷奴・キムチ
今日も一日お疲れ様でした
かんぱーい
今日のお酒
レモンサワー
炭酸水で割るだけ レモンサワーの素
今日のニュース 2022年1月28日
第94回選抜高校野球大会:静岡から2校ならず
第94回選抜高校野球大会の選考委員会が28日に行われ、昨秋の東海大会優勝の日大三島が38年ぶり2度目のセンバツ切符を手にした。
同大会準優勝の聖隷クリストファーは落選し、春夏通じて初の甲子園出場に届かなかった。
静岡出身の瓦落としては、静岡から2校は当たり前だと思っていたし、選抜が楽しみだった。
しかし・・・・。
昨秋の東海大会で準優勝だった聖隷クリストファーが落選。
東海4強の大垣日大が選ばれた。
なぜ?
まぁ、選抜って言うだけに、人が選ぶ・さじ加減の選考。
カネと女でどうにでもなるし、圧力で票がひっくり返るのも当たり前。
総合力に選びってのが、選考委員会の意見らしいので、今後もこのようなことが多々起きるってことだろうね。
奇跡に決勝進出なんて学校はダメ!ということ。
なら大会前に学校ごとにレイティングつければ・・・。
俺ら、準優勝であってもダメだから優勝しかない!って士気を高めるしかないでしょ~(笑)
ちょっと怒ってるので乱暴に書いてみた。
てかてか、
日大三島と大垣日大・・・・・・・。
「コロナとの共存」に踏み切る欧州、英コロナ規制はほぼ全面撤廃
英国が「コロナとの共存」を目指す計画を推進している。
27日からは、新型コロナウイルス関連の規制がほぼ全面的に撤廃される。
欧州では症例数が増えていても規制緩和に踏み切る国が相次いでいる。
とのこと。
コロナと共生!
オミクロンなら余裕で共生できる。
陽性者数なんて大したことし、花粉症だって熱出る人もいるし辛い人もいる。
オミクロンに関しては、2類から5類に移行し、
重度の人をしっかりケアする体制を作ったほうがいい。
陽性者数なんてきっちり集計する必要ない。
感染者数だけでいいし、無症状の人のPCR検査なんていらない。
キッシーもこれくらい強くいえないかなぁ~?!